本文へスキップ

        秋田県立湯沢翔北高等学校雄勝校  

活動報告

令和5年度 


「卒業式」(2024年3月29日) 
 
 3月2日、11名の生徒が卒業しました。一人ひとりが卒業証書を手渡されました。
卒業生の活躍を祈っています。


「読み聞かせ」(2024年3月29日) 
 
 2月27日、図書部がおがちこども園に本の読み聞かせに行きました。



「かだる雪まつり」(2024年3月29日) 
 
 2月3日、秋の宮地区で行われた「かだる雪まつり」にボランティアとして参加しました。



「学習の成果」(2023年12月8日) 
 
 12月8日、3年生の福祉系の生徒がフードデザインの授業において、
集大成として調理実習を行いました。とてもおいしくできました。



「避難訓練と講話」(2023年12月8日) 

 11月15日、避難訓練、Jアラート訓練の後に県から講師をお招きし
「熊などの野生生物への対応を学ぶ」講話を行いました。


「地域学習」(2023年12月8日) 

 11月28日、地域の授業において簗瀬均先生を講師にお招きし
「戦争」をテーマに講話を行いました。
 戦争体験を聞くことがなかなか難しくなってきましたので、簗瀬先生に
お願いをして、簗瀬先生のお父様のお話を中心に、この地域でのお話を伺うことが
できました。


 11月21日、1・2年生が旧小野小学校で4月から12月の毎月第3金曜日に
開かれている「かあちゃん笑店(しょうてん)」の取り組みについて、
代表の高嶋江美子さんにお話していただきました。



 11月16日、2年生が横堀地区センターで雪で折れた桜の枝を利用して
えんぴつを制作する取り組みを体験ししまた。原料の桜の枝は役内川の桜並木清掃で
集められたものです。


 
  11月14日、1・2年生が「きむらや雄勝野」様にいぶりがっこを作る
様子を見学に行きました。


 
 11月7日、1年生が湯沢市秋ノ宮の「イワナの里」を訪れ、
ヤマメの養殖事業を見学してきました。
 また、ヤマメの卵を学校でも飼育・観察することになり、学校での飼育も
スタートしました。孵化が始まり、沢山の稚魚が水槽の中を泳いでいる様子が
確認できるようになりました。


「秋のレクリエーション」(2023年11月28日) 
 
 11月22日に秋のレクリエーションを行いました。
午前中は映画鑑賞を行い、お昼は先生方が作った芋の子汁を食べました。
午後からは、秋晴れの下、ソフトボール大会を行いました。



「生徒会役員改選」(2023年11月28日) 
 
 11月21日に生徒会立会演説会・選挙が行われ、新生徒会が決まりました。



「学年レクリエーション」(2023年11月28日) 
 
 11月10日に3年生が学年レクリエーションを行いました。
午前中は、学校周辺の清掃活動と、調理実習を行いました。
午後からは、保護者の方も交えてバレーやバドミントンを行いました。



「職場見学」(2023年11月28日) 
 
 11月10日に1年生が地元企業の見学に出かけました。
村田指月FCソリューションズ様、神室のめぐみ様、菅組様を見学させていただきました。



「地域 おがちこども園訪問」(2023年11月28日) 
 
 11月7日に3年生が地域学習の一環としておがちこども園を訪問しました。
電子紙芝居を作成し雄勝出身の横綱照国の物語を披露しました。
また、郷土かるたを作成し園児の皆さんと楽しむことができました。



「修学旅行」(2023年11月28日) 
 
 11月7日から11月10日まで2年生が関西方面に修学旅行に出かけました。



「勝校祭」(2023年10月17日) 
 
 10月14日に勝校祭を開催しました。
 全校生徒で作り上げたモザイクアートのもと多くの方々にご来校いただきました。
今年度は、かあちゃん笑店様、株式会社菅組様、PTAの皆様にご協力をいただき、
勝校祭を盛り上げていただきました。
 かあちゃん笑店様には、出店していただき、新鮮な野菜や山菜の販売をしていただきました。
また、芋の子汁とおにぎりも提供していただき、生徒やお客様とおいしくいただくことができました。
 株式会社菅組様には、普段の測量や土木施工の授業でもご協力をいただいておりますが、
今回はブースを設けていただき、雄勝建設業協会様と雄勝校の連携について展示をしていただきました。
 また、PTAの皆様には、焼きそばと玉こん、飲み物の販売をしていただきました。
 新型コロナウィルス感染症の影響により、学校祭での保護者・地域の皆様との交流が出来ずにおりましたが、
今年度は交流を実現することができ、大いに盛り上げていただき、活気ある学校祭となりました。
 生徒たちの頑張りも素晴らしく、全校生徒36名で力を合わせ、一人何役もこなし学校祭を
成功に導きました。



「2年生 インターンシップ事業」(2023年10月17日) 
 
 9月5日から3日間2年生全員がインターンシップを行いました。
今後の進路決定に役立ててほしいと思います。



「地域の様々な活動」(2023年10月17日) 
 
 8月29日に2年生が地山葵沢地熱発電所見学に行きました。


 9月19日に1・2年生が地域学習の一環で旧雄勝町にある史跡見学に行きました。
講師に簗瀬均先生をお招きし、小野小町に関する史跡や、橋正作旧宅を見学しました。 



 9月24日に1・2年生が地域学習の一環で立浪遺跡発掘体験に行きました。



 10月3日に3年生が稲刈り体験に行きました。
農業法人あきのみ様のご協力のもと、春の田植えに引き続き、稲刈りも行いました。
ライスセンターも見学させていただきました。


「地域 雄勝のいちご」(2023年6月22日) 
 
 6月20日に2年生が地域学習の一環で秋の宮地区にあるいちご組合を見学しました。
倉庫や畑を見学し、真っ赤ないちごを試食させていただきました。また、お土産もいただきました。 
環境を生かした農業の取り組みを知ることができました。



「翔北祭」(2023年6月22日) 
 
 6月16・17日に翔北祭がありました。
本校の生徒会も翔北祭に参加し、雄勝校ブースを設営しました。



「地域 芍薬苑見学」(2023年6月22日) 
 
 6月8日に3年生が芍薬苑を見学に行きました。



「定期戦応援」(2023年6月22日) 
 
 6月7日に横手グリーンスタジアムで湯沢翔北高校と湯沢高校の野球定期戦が行われました。
雄勝校も地域校として湯沢翔北高校の応援に行ってまいりました。



「クリーンアップ」(2023年6月22日) 
 
 6月7日に学校周辺のクリーンアップを行いました。



「介護職員初任者研修開講式」(2023年6月22日) 
 
 6月1日に介護職員初任者研修開講式を実施しました。
本校では2年次から福祉系を選択した生徒が、福祉について学習します。
学習をスタートして2年目の3年生は「介護職員初任者」の資格を取得するために
本格的な学習をスタートします。




「土木施工 見学」(2023年6月22日) 
 
 5月31日に3年生の実務系選択者が株式会社湯沢生コン様を見学させていただきました。




「地域 地域巡見」(2023年6月22日)
 
 5月9日に1・2年生が地域巡見を実施しました。
学校周辺を2年生が1年生に説明しながら巡見しました。




「地域 田植え体験」(2023年5月25日) 
 
 5月25日に3年生が地域学習の一環で「田植え体験」を行いました。
  昨年に引き続き、農事組合法人あきのみや様のご協力を得て、田植えのお手伝いをさせて
  いただきました。苗の補充や、田植機の操縦を体験しました。



「避難訓練・防災教室」(2023年5月19日) 
 
 5月18日に避難訓練を実施しました。
  雄勝校は役内川に隣接しているため、大雨が降った場合は浸水被害を受ける可能性があります。
  そのため、浸水被害を想定して、垂直避難をする訓練を行いました。
  その後、NHK秋田放送局の山中翔太アナウンサーをお招きし、防災教室を実施しました。
  また、その様子はニュースでも取り上げられました。(NHK秋田NEWSWEBへリンク
 
 
 
「土木施工授業スタート」(2023年5月19日) 
 
 雄勝校では、令和4年度から雄勝建設業協会様からの御協力のもと2年次実務系において「測量」の
 授業を開始しております。今年度から新たに3年次実務系においても「土木施工」の授業をスタート
 しました。このことにより、2年次で「測量」、3年次で「土木施工」と土木に関する科目を
 学習することができるようになりました。
 5月17日に、現在建設中の「横堀道路」を高嶋組様の御協力により見学してきました。
 今後、2級土木施工管理技術検定の学習や、様々な建築遺構や建設現場を見学に行く予定です。



  「生徒会入会式・部活動説明会」(2023年4月14日) 
 
 
4月10日に生徒会入会式・部活動説明会を実施しました。
  今年度は15名の新入生を迎えることができました。
  新入生の皆さんが、早く学校生活に慣れて、楽しい高校生活を送ることかできるように、
  2・3年生、教職員でサポートしていきたいと思います。


 

令和4年度
 


 「企業博覧会参加」(2022年12月19日) 
 
12月16日に、1・2年生が湯沢雄勝地域振興局主催の「企業博覧会」に
オンラインで参加しました。地元の企業を知る良い機会となりました。



 「秋のレクレーション」(2022年12月19日) 
 
11月25日に、秋のレクレーションを実施しました。
今年は新種目「モルック」に挑戦しまた。



 「修学旅行」(2022年12月19日) 
 
11月9日に、2年生が関西方面に修学旅行にでかけました。
コロナ禍において3年ぶりの県外の修学旅行となりました。
良い思い出を作ることができました。



 「地域」(2022年12月19日) 
 
11月4日に、1年生が地域の授業で「稲庭城と寛文五年堂見学」、
2年生が「いぶりがっこ雄勝野きむらや見学」に出かけました。
地域の産業を学習することができました。



 「1年生地域」(2022年11月1日) 
 
10月28日に、1年生が地域の授業で「成瀬ダム工事見学」と「和紙作り体験」
に出かけました。




「芸術鑑賞」(2022年11月1日) 
 
10月19日に、本校と合同で芸術鑑賞を湯沢文化会館で実施しました。
創作和太鼓集団「打鼓音」の迫力のある演奏を聴くことができました。
途中生徒が体験する場面もあり大変盛り上がりました。


「学校祭」(2022年11月1日) 

10月15日に、「勝校祭」を行いました。
生徒のご家族のみを招いての開催でしたが、全ての生徒の頑張りを見ていただくことが
できたと思います。
学校祭の経験を通して、大きく成長できました。
生徒会や生徒実行委員会の生徒による、全校ダンス動画やクイズ大会など
小規模校ながらアイデア満載の全員が楽しめる学校祭となりました。
また、今年度からフィナーレ盆踊りで「盆踊りチャンピオン」の表彰を
行い、初代盆踊りチャンピオンは3年の小松実愛さんが選ばれました。

学校祭テーマ   … 煌星(きらぼし)
ポスターイラスト … 1年 佐藤桃香








「2年生インターンシップ」(2022年11月1日) 
 
8月29日〜31日、10月25日〜26日と2回に分けて2年生が
インターンシップを行いました。
ご協力していただいた事業所の皆様ありがとうございました。





「地域活動」(2022年9月27日) 
 
8月26日に、湯沢市ジオパーク推進協議会のご協力のもと、1年生が
地域巡見で小安峡と川原毛地獄に行きました。



9月2日に、秋田埋蔵文化財センターのご協力のもと、2年生が立浪遺跡に
発掘体験に出かけました。



9月16日に、簗瀬均先生を講師にお招きし、1・2年生が地域巡見で
院内銀山や川原のゆっこに行きました。




「測量 現場見学」(2022年9月27日) 
 
9月14日に、測量の授業で、横堀道路の現場見学と、水準測量の実技講習を行いました。




「建設業フェスタ」(2022年8月2日) 
 7月25〜29日、雄勝建設業協会主催の「建設業フェスタ」が本校を会場に行われました。
成瀬ダムの見学や、小型建設機械演習、実務体験では、型枠工・鉄筋工・とび工・塗装工・左官工・
給排水工をそれぞれ体験し、ドローンの操縦も行いました。



「球技大会」(2022年8月2日) 
 7月19・20日、球技大会を行いました。



「認知症サポーター養成講座」(2022年8月2日) 
 6月28日、全校生徒が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。



「地域」(2022年8月2日) 
 6月24日、1年生が「イワナの里」に出かけました。
イワナ釣りをしたり、川遊び体験を行いました。
また、自分たちが釣ったイワナを焼いて、食べることができました。



「運動会」(2022年6月17日) 
 6月10日、運動会を実施しました。
雨が降ることが心配されましたが、全種目を予定通りに行うことができました。
また、沢山の保護者の方にも見ていただくことができました。
 縦割りでチームを編成し、先輩と後輩が楽しく交流ができました。
また、名物のグランドフラッグは大変盛り上がりました。





「地域」(2022年6月9日)

 
 5月20日、湯沢市小野地区にある「小野地区センター」で行われた
「母ちゃん笑店(しょうてん)」を3年生が訪問しました。
 地域の方々が出店し、たくさんのお客さんがいらして、賑わっていました。
地域活性化の取り組みを拝見し、雄勝校でも何かできないかと考えさせられました。



 また、3年生は6月9日に、芍薬園を訪問しました。
まだ7分咲きということでしたが、きれいな芍薬を見ることができました。




「地域 講話」(2022年5月31日)
 
 5月27日、雄勝校の前身である雄勝高校の校長を務められた
佐々木正信先生を講師にお招きし、「雄勝高校の歩みと地域への発信」という
テーマのもとご講話をいただきました。
 福祉の授業を始めた経緯や、弓道場設立のエピソード等お話しいただきました。
雄勝高校が地域からどれだけ大切に思われていた学校だったかを知り、
そして、佐々木先生が熱意をもって雄勝高校での職務にあたられていたのだと
強く感じ、この引き継いだバトンを全校生徒・職員で更に大事にしていかなくては
ならないと気持ちを新たにすることができました。



「地域 田植え体験」(2022年5月31日)
 
 5月25日、晴天のもと、農事組合法人あきのみや様の協力を得て、
田植え作業体験をさせていただきました。
 苗運びや、トラクターに乗せていただいたりすることができました。
自宅で手伝いをしている生徒もおり、手慣れた様子も見られました。
地元の基幹産業である農業を体験し、気持ちの良い汗をかくことができました。



「測量 スタート」(2022年5月19日)
 
 今年度から実務系コースで新たに「測量」という科目がスタートしました。
雄勝建設業協会からのバックアップを受けて、実技指導もあります。
 5月18日、講師の先生を招いて、実技指導がグラウンドで行われました。
この後も毎月1回実技指導が行われる予定です。



「地域 学校周辺散策」(2022年5月19日)
 
 5月17日、1・2年生が学校周辺散策を行いました。
2年生がガイド役となり、1年生を案内するものです。
2年生は、伝えることの難しさを感じながらも、1年生が一生懸命に聞いてくれて
手ごたえを感じ、楽しくガイドすることができました。



「県南総体 結果」(2022年5月19日)

 
 県南総体に、弓道部・卓球部が出場しました。
 全県総体では、練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいと思います。

  結果 弓道男子団体 3位

 

「地域実践 おしら様の写真撮影」(2022年4月25日)

 
 4月22日に「地域実践」の授業の一環として、2年生がおしら様や役内川の写真撮影に出かけました。
桜は満開まであと一歩というところでしたが、とてもきれいな写真を撮ることができました。
この後、その写真を使って「春の雄勝町」をPRする動画を作成する予定です。




「新年度スタート」(2022年4月20日)      
 
 4月6日に湯沢翔北高校本校の体育館で入学式が行われ、地域校である雄勝校に新たに
10名の新入生を迎え、新年度がスタートしました。
 4月19日には、新入生歓迎会と生徒総会が行われました。




令和3年度 

「ペーパーフラワー贈呈」(2022年3月28日)       
 
 2月後半から、図書部が作ったペーパーフラワーをおがち保育園、雄勝小学校、雄勝図書館、平成園、ふくろう、ひまり、道の駅こまちに贈呈してきました。
コロナ禍で何かできることはないか考え、多くの人に少しでも喜んでもらいたいと思い、約2年間心をこめて作りました。みなさん、とても喜んでくださり、うれしかったです。

 2月28日(月)秋田魁新報社の湊文香記者が取材してくださり、3月22日の朝刊に掲載されました。湊さん丁寧な記事をありがとうございました。



「生徒の活躍」(2022年3月28日)       
 第8回全国高校ビブリオバトル決勝大会に2年生の小南紗英さんが出場してきました。
 (1月23日(日)早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール)

「雪像づくり」(2022年2月10日)       
 2月9・10日に雪像づくりを行いました。
2年生が「ミニオン」、1年生は「キングスライム」を完成させました。
みんなで協力して、楽しく活動できました



「図書部の活動」(2022年2月10日)       
12月19日おがち保育園で読み聞かせボランティアを行いました。



12月21日、雄勝中学校で「ようこそ先輩」授業を行いました。
小南紗英さん、栄喜裕太さんがビブリオバトルを披露しました。また、吹谷麗奈さんが雄勝校の
紹介をしました。
図書部からは手作りのペーパーフラワーをプレゼントしました。





「生徒の活躍」(2021年12月1日)       

●ビブリオバトル2021inAKITA 湯沢 高校生大会
 チャンプ本 小南紗英
 ブックリーダー賞 小南紗英

●ビブリオバトル2021inAKITA 高校生の部 (
2連覇 全国大会出場決定!!
 チャンプ本 小南紗英



●秋田県高等学校文芸作品コンクール 
 詩部門  佳作 小南紗英
 短歌部門 佳作 大沼美咲
 俳句部門 佳作 小南紗英

●市民総合体育大会弓道競技
 少年個人第1位 河村青空
 少年個人第2位 伊藤翼
 少年男子団体第1位 Aチーム(伊藤翼 小嶋健太 河村青空)
 少年男子団体第3位 Cチーム(簗瀬廉斗 遠田空羽楽)
 少年女子団体第3位 Aチーム(石垣聖華 菅夏海 菅原彩純)

「秋のレクリエーション」(2021年12月1日)       

 11月26日、秋のレクリエーションを行いました。
図書部が学校祭に引き続き、素晴らしい演劇を披露してくれました。また、お昼は芋の子汁に舌鼓を
打ちました。とても美味しかったです。
 午後からは、全校でボッチャ大会を行いました。チーム編成は1年から3年までの縦割り編成となり、
先輩後輩関係なく交流を楽しみました。




「地域 郷土食・伝統食」(2021年11月18日)       

 11月12日、3年生が食生活改善推進協議会雄勝支部の皆様のご協力をいただき、
巻きずし作りに挑戦しました。



「地域巡見 稲庭城」(2021年11月18日)       

 11月10日、1年生が湯沢翔北高校本校の2年生と一緒に稲庭城に巡見に出かけました。
当日は特別展示の「のぞいてみよう!稲庭の縄文展」が開催されており、この地域の出土品を
見ることができました。



「地域巡見 いぶりがっこ」(2021年11月18日)       

 11月4日、3年生が「雄勝野きむらや」さんにご協力いただき、いぶりがっこ製造を見学しました。




「写経体験」(2021年11月1日)       

 10月26日、学校の近くにある誓願寺で1年生が写経を体験しました。いつも賑やかな生徒たちですが
静寂の中で集中してお経を書き写しました。



「勝校祭 テーマ「凌駕」」(2021年11月1日)      

 10月15日、湯沢翔北高校本校の生徒会をお招きして勝校祭を実施しました。今年度も、感染症防止のため一般公開は行うことができませんでしたが、ライブ配信を行い、保護者の方にも見ていただくことができました。
 ビブリオバトルや学年発表、男女装コンテストは素晴らしい発表ばかりで、非常に盛り上がりました。
 また、有志によるパフォーマンスは、いつ練習していたのかと思うほど、素晴らしい歌声やダンスを披露してくれました。また、図書部による演劇は随所に大爆笑が起きる楽しいものでした。
 最後は、フィナーレ盆踊りで本校の生徒会の方々も一緒に横堀盆踊りを踊り、幕を閉じました。
 準備の時間が短かったのですが、全校が協力して素晴らしい学校祭を行うことができました。







「地域巡見 工事現場」(2021年10月1日)       

 9月28日、1年生は、雄勝建設業協会様のご協力のもと、寺田川火山砂防工事現場に見学に行きました。
最新の機械による測量や、ドローンによる測量も見ることができました。




「地域巡見 小町堂・向野寺等」(2021年10月1日)

 9月21日、1・2年生は地域巡見に行きました。
雄勝町にある小町堂、熊野神社、向野寺、橋正作旧宅等を、簗瀬均先生の案内のもと
見学させていただきました。



「地域講話」(2021年10月1日)       

 8月24日と9月7日に、1年生は、簗瀬均先生をお招きし地域講話を行いました。
8月24日は「雄勝が生んだ名横綱〜照國物語」、9月7日は「院内銀山」について
学ぶことができました。



「1年企業見学」(2021年9月7日)          

 9月2日、1年生は企業見学に行きました。
湯沢市の企業である、柴田工事調査株式会社様、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社様、
寛文五年堂様にご協力いたたぎ、見学させていただきました。




「進路ガイダンス」(2021年9月7日)       

 9月1日、3年生は進路活動本番を迎え、オンラインで面接指導を受けました。


 1年生もオンラインで、職業を知るためのグループワークを指導していただきました。



「球技大会」(2021年8月2日)       

 1学期最後に、球技大会を行いました。
1日目はバレーやバドミントンを、2日目はグランドゴルフを行いました。



「地域」(2021年8月2日)       

 1〜3年生が「イワナ釣り体験」に行ってきました。
釣りの後は川遊びを行い、釣ったイワナを焼いて美味しく食べました。





「進路講演会」(2021年6月18日)       

 6月7日、講師として(株)和賀組代表取締役社長の和賀 幸雄さんをお招きし、
進路講演会を実施しました。
 人々の生活に欠かすことのできない建設業の事業内容や、働くことの意義を深く
考えることができました。




「運動会」(2021年6月18日)       

 6月11日、運動会を実施しました。
本校の運動会は、色別対抗戦で、先輩と後輩が同じチームとなり楽しみます。
晴天のもと良い思い出をつくることができました。



「地域」(2021年6月18日)       

 5月21日、3年生が地域研究において、秋田県埋蔵文化財センターのご協力のもと
勾玉づくりを体験しました。
学校の近くにある、雄勝ICの延伸工事にともなって発見された横堀中屋敷遺跡で、
昨年度発掘体験をさせていただき、その集大成として行われた講座です。



 6月1日、1年生が地域理解において、講師として湯沢市ジオパーク推進協議会の
専門員 柳 春希さんをお招きし、「おしえて!ゆざわジオパーク」というテーマで
講演会を実施しました。


 
 6月9日、3年生が地域研究において、「小町芍薬苑」を訪問しました。



 6月16日、全校生徒が地域の学習において、嶋 江美子さんをお招きし、
「かあちゃん笑店の取り組み」というテーマで講演会を実施しました。





「3年生修学旅行」(2021年6月18日)       

 5月12〜13日、3年生が修学旅行に行ってまいりました。
本来は昨年度関西方面に行くはずでしたが、コロナウィルス感染症の影響により
県内で一泊2日で実施しました。
県内の修学旅行とはいえ、普段ではなかなか行くことのない所に出かけ、
クラスメイトとの親睦を深めることができ、良い思い出をつくることができました。





「花植え」(2021年6月18日)       

 毎年、一年生が昇降口前の花植えを行っております。
今年も一年生が心をこめて花植えをしました。
一人一鉢を担当し、これから水やりも行っていきます。
来校した際はご覧ください。





「地域」(2021年5月19日)       

 「地域」の学習も本格的にスタートしております。
 4月30日は、有限会社創建築設計事務所の代表 清水川 隆 氏 をお招きし、
「白井晟一の建造物について」をテーマとして講演していただきました。



 また、5月18日は1・2年生が地域巡見を行いました。
2年生がガイド役として、1年生に説明を行いながら旧雄勝町を巡見しました。




「交通安全講話」(2021年5月19日)       

 5月12日、自転車利用時の交通事故防止について、交通安全講話を実施しました。
被害者にも加害者にもならないように気を付けて自転車を運転しましょう。




新年度スタート!!(2021年4月20日)       

 4月6日に12名の新入生を迎え、新年度がスタートしました。
部活動紹介や生徒総会も行われました。
全校生徒48名で協力して良い学校生活にしていきましょう。




令和2年度 

卒業証書授与式(2021年3月8日)       

 3月2日(火)雄勝校としては第1回目の卒業証書授与式が行われました。
8名の3年生を送り出すことができました。卒業生の活躍を願っています。




生徒の活躍紹介(2020年11月25日)       

 11月23日(月)秋田市のアルヴェで行われた秋田県大会で、1G小南紗英さんが見事高校生の
部のチャンプ本に選ばれました。しかし、来年1月、東京で開催される全国大会は新型コロナウイルスの
ため中止になりました。県の代表として参加できないのは残念です。
 小南さんは「あずかりやさん」(大山淳子著)についての魅力をお芝居を交えながら発表しました。



第38回秋田県高等学校文芸コンクールにおいて4名が入賞しました。
11月17日(火)秋田市のカレッジプラザで表彰式が行われました。
 詩部門第3席 1年 菅原彩純さん
 短歌部門佳作 3年 伊藤彩音さん 2年 菅珠実さん 
 俳句部門佳作 1年 小南紗英さん



2学期学校生活E(2020年11月25日)       

11月19日、2回目の秋のレクレーションが行われました。
クイズ大会やボッチャを楽しみました


2学期学校生活D(2020年11月25日)       

11月18日、薬物乱用防止教室が行われました。
危険ドラッグや覚せい剤等は勿論ですが、カフェイン中毒の怖さも知ることが
できました。また、依存症に多い性格の特徴も知ることができました。


11月24日、3年生を対象に歯科講話が行われました。
高校生までは口や歯の状態が良いのですが、卒業後に悪化することが多いことから、
卒業を控えた3年生を対象に行われました。
80歳の段階で20本の自分の歯を持つことを目指し、口や歯のケアを丁寧にしてほしいと思います。


2学期学校生活C(2020年10月9日)       

10月7日、秋のレクレーションを実施しました。
色別対抗ソフトボールでは珍プレイ好プレイが続出しました。
また、具材の準備は生徒が行い、調理は教員が担当し、芋の子汁を全員で食べました。





2学期学校生活B(2020年10月9日)       

10月2日、コロナウィルス感染症予防のために非公開ではありますが学校祭を行いました。
様々な制約がある中で趣向を凝らし、地域校となってから初めての学校祭となりました。
2年生の「地域」の発表や、クラス動画の発表、クイズ大会、縁日を実施しました。
本校の生徒会の生徒も交流のために参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
また、午後からは本来は1学期に行う予定であった運動会を、規模を縮小し行いました。
「グラウンド・フラッグ」と「色別対抗全員リレー」は大いに盛り上がりました。
最後は、雄勝高校時代から行っている横堀盆踊りを行いました。
毎年3年生が音楽の授業で三味線を練習し、それに合わせて踊ります。
今年度は地域の方々をお招きすることはできませんでしたが、
雄勝高校で培った伝統をしっかり継承することができました。
保護者の皆様に当日の様子をご覧いただくためにただ今動画を作成しております。
完成したらお知らせしますので、ご覧ください。



2学期学校生活A(2020年10月9日)
       

9月16日、2年生が地域の授業の一環として、横堀中屋敷遺跡の発掘調査を体験しました。



2学期学校生活@(2020年9月29日)
       

9月15日、1・2年生が地域巡見に出かけました。
簗瀬 均先生を講師にお招きし、岩井堂遺跡や院内銀山等を見学しました。



 3年生が1学期からプランターで育てていたサツマイモを収穫し、フードデザインの授業で大学芋とスイートポテトを作りました。とても美味しくできました。






中学生体験入学(2020年9月1日)
       

7月30日、中学生体験入学を実施しました。
理科と商業の授業体験や、部活動見学を行いました。
中学生の皆さん、ぜひ雄勝校へ入学をお待ちしております!





建設業体験フェスタ(2020年9月1日)       


夏休み中の7月27日〜31日に雄勝建設業協会主催建設業体験フェスタが本校を会場に
開催されました。
他校の生徒も多数参加し、様々なプログラムが行われました。



開校式(2020年7月14日)       


この春より、新たに湯沢翔北高校の地域校としてスタートした本校ですが、
新型コロナウィルス感染症の流行のため規模を縮小し開校式を7月11日に行いました。
生徒会長の五十嵐勇斗君が、
「先輩方が残した雄勝高校の火種を絶やすことなく、さらなる情熱の炎を燃やし、
文化の薫り高い雄勝野を明るく照らす希望のともしびとなる人材になるよう頑張る」
と誓いました。


本校との交流(2020年6月29日)       

今年度より湯沢翔北高校の地域校になったことにより、本校と地域校との交流活動を
行っております。
6月18日・19日本校の学校祭が行われ、18日に地域校のブースを出すことが
出来ました。雄勝校の前身である雄勝高校について知ってもらう展示を行いました。
また、生徒会の生徒たちは本校の学校祭を見学しました。



また、本校の商業クラブの活動に図書部の生徒が参加させていただきました。
本校の商業クラブでは三関地区のサクランボを収穫し、皆瀬地区の地熱乾燥施設で乾燥させた
乾燥サクランボ「ミッチェーリー」を販売しています。
今回は、サクランボの収穫作業と種取り・乾燥作業の手伝いをさせていただきました。
今後もこのような交流・連携を続けていきたいと思います。



セブンイレブン移動販売車(2020年6月16日)       

今年度より、購買のかわりにセブンイレブンの移動販売車に来ていただくことになりました。
生徒たちは大賑わいで、買い物を楽しんでいました。


部活動披露会(2020年6月16日)            

6月15日、部活動披露会を開催しました。
この会は、今年度コロナウィルス感染症流行の影響により各種大会が中止となったために、
3年生の雄姿を披露するために行われたものです。
保護者の方にも見ていただくことができました。
また、普段教室では見ることができないクラスメイトの頑張っている姿を応援することが
でき、良い思い出となりました。
7月には代替大会が行われますので、有終の美を飾ってほしいと思います。




生徒の活動(2020年6月16日)           

毎年1年生が玄関前に花を植え、管理しております。
今年もきれいに咲いております。
学校にお越しの際はご覧ください。


また、3年生がLHR等を利用して野菜作りに挑戦しています。
きゅうり・ミニトマト・パプリカ・サツマイモ・里芋・枝豆を植えました。
収穫が楽しみです。



進路講話(2020年6月4日)            

6月3日、雄勝建設業協会主催の進路講話を行いました。
湯沢商工会議所会頭で(株)和賀組代表取締役社長の和賀幸雄氏から建設業について
お話をいただきました。
また、雄勝建設業協会の女性部の方々からもお話をいただき、
女性でも活躍できる仕事であることを知ることができました。




地域の方々からの激励(2020年6月4日)       

6月2日、湯沢警察署勤務の雄勝高校卒業生の方々から
コロナに負けずに充実した学校生活を送ってほしいという気持ちを込めて
メッセージボードを頂戴しました。


また、6月4日には雄勝町の「ニシセイ」さんから全校生徒に50枚ずつのマスクを
寄贈していただきました。本当にありがとうございました。


介護職員初任者研修 開講式(2020年6月4日)    


6月1日、介護職員初任者研修開講式が行われました。
福祉を学ぶ3年生5名が、気持ちを新たに福祉を学ぶ決意を高めることかできました。


交通安全講話(2020年5月14日)


5月13日、湯沢署から講師の先生をお招きし、交通安全講話を実施しました。
高校生の自転車による事故は県内では減少傾向ですが、加害者にも被害者にも
ならないように気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。




部活動紹介・生徒総会(2020年5月14日)


4月9日、新入生を歓迎して部活動紹介を行いました。
また、4月15日には生徒総会も実施しました。
人数が少ない分、1年生でも活躍する機会は沢山あります。
部活動や学校行事に意欲的に参加してほしいと思います。
 



携帯電話スマホ安全教室(2020年4月10日)

4月8日、NTTドコモから講師の先生をお招きし、携帯電話スマホ安全教室が行われました。便利で私たちの生活には欠かせないツールではありますが、簡単に加害者になることも被害者になることもあります。適切な使い方をしていきましょう。


始業式・入学式(2020年4月10日)

4月6日、湯沢翔北高校雄勝校として初めての1学期の始業式が行われました。マスクをつけて間隔をあけて感染予防に努めました。


 4月7日は、本校の体育館で入学式が行われました。16名の新入生を迎えることができました。
それぞれの目標に向かい充実した高校生活を送ってくることを期待しています。


校札除幕式(2020年4月1日)

4月1日、湯沢翔北高校雄勝校として新たなスタートを切りました。事務室入口の新しい
 校札が披露されました。佐々木英憲校長先生より、地域に愛される明るい学校にしたいと
 お話がありました。
 
  

秋田県立湯沢翔北高等学校雄勝校

〒019-0112
秋田県湯沢市下院内字小白岩197番地の2

TEL 0183(52)4355
FAX 0183(52)4356